ANGLERの釣具レンタルサービスはシンプルかつ明瞭!
初心者〜経験者まで選びやすい3プランをご用意!
どのプランを選んでもバッグの中身が充実
仕掛け以外は全てのプランで同じアイテムをバッグに詰め込んでいます。
釣り竿・リール・タモなどの基本的な物からタオルなどの小物類まで充実のラインナップで初めてでも安心です。
全てのプランに含まれるアイテム一覧
- ロッド+リール
- 仕掛け入り釣具ケース
- ライフジャケット
- 水汲みバケツ
- タモ柄と網
- タオル1枚
- ゴミ袋(無料提供)
- 注意点・取扱説明書シート
2人以上でご利用される方
レンタルに含まれる釣具セットは基本1人につきバッグ1つをお渡ししますが、2人以上で申し込みされる方は予約フォームにてバッグ1つに人数分の釣具セットをまとめることも可能です。
ただし、バッグ1つにまとめられるセットは最大3人分最大2人分までになります。
容量の関係で最大人数が変更されました
また、以下アイテムに関しては人数分を1つにまとめる形でお渡しいたします。
セット時に1つにまとめるアイテム
- 仕掛け入り釣具ケース
- タモ柄と網
- 水汲みバケツ
- 注意点・取扱説明書シート
- ゴミ袋(無料提供)
ANGLERがおすすめする4つの特徴
釣りをするのに荷物はたったのバッグ1つ!
荷物がかさばらない上に、バッグを背負えば両手もフリーになるため釣りをしながら移動することだって可能です。
受取時・返却時もバッグ1つ渡すだけで済むため楽ちんです。
沖縄県内を観光しながら気になるポイントで釣りを体験してみましょう。
選べる3つのプランで好きな釣り・やってみたい釣りに挑戦できる
1回のレンタルで色々な釣りに挑戦したい方や、特定の釣り方で魚を狙いたい方、様々なご希望にマッチできるようANGLERは3つのプランをご用意しております。
一般的なサビキ釣りやウキ釣りが楽しめるオールラウンドセットは初心者や何から始めていいかわからない方におすすめです。
逆にある程度釣りの経験がある方はルアーセットやエギングセットでガーラやアオリイカを狙い打つ楽しみ方もあります。
どのプランを選んでも豊富な仕掛け類をご提供するので安心して楽しめること間違いなしです。
もし、備え付けの仕掛け類で満足できない場合は、市販品を別途購入して違う釣りに挑戦することも可能ですのでその際はお近くの釣具店へ。
受取〜返却まで非対面でスムーズに利用できる!
レンタルサービスは対面でのご案内が多いものですが、ANGLERは予約申込〜受取、返却まで全て非対面で行えます。店舗に訪れて申込書を記入したり、受取・返却時の説明などに時間を奪われる心配もありません。
当日は受取用ロッカーからお客様が自由にレンタル品を受取、返却時も返却ロッカーへ返すだけです。
もし問題が起きた際でも、お問い合わせフォームやお電話でも対応可能ですので、お急ぎの方はお電話お願いいたします。

どのプランを選んでも期間1泊2日〜、料金4800円〜(税抜)
利用料金・利用期間は全プラン一律なので、選ぶのは釣り方のみ。
料金に関しては1泊増えるごとに+1000円、延長する場合も同じなので明瞭な料金価格です。
期間に関しても釣れる時間帯や場所・タイミングによって、半日レンタルなどでは釣果ないままレンタル終了ということもあります。
できるだけ色々な場所、色々な時間帯で釣りを楽しんでいただき、実際に釣果をあげていただきたいため基本レンタル期間を1泊2日〜受け付けています。

初心者にも安心のサービスが盛りだくさん
釣りをする際の注意点をまとめたシートを提供!
実際に釣りをするとなると相手は魚・自然の海、川です。
天候が悪化するだけで釣りどころではなくなる可能性もございます。
また、魚を追い求めて、岩場や人気のない危険な林奥などに向かってしまうかもしれません。
命を守るため、危険なことを避けるためにレンタルご利用者全員に「注意シート」をご提供しております。
安全な釣り場で安全な釣りを楽しんでいただきたいANGLERの理念ですのでご理解のほどよろしくお願いします。
レンタル時にバッグの中に見やすい&わかりやすい取扱説明書を添付
注意シートと共に、バッグ内に「レンタル取扱説明書」を備え付けております。
初めてご利用する方・釣り初心者の方は各釣具を使う際に不安に感じることもあります。そんな時でもわからないことや使い方に困ったら説明書で解決できます。
まずは釣り前に一目通していただけますと幸いです。

糸の結び方や釣り竿の使い方など初心者向け情報コンテンツが豊富!
・釣りがしたいけど釣竿とか使い方がわからない
・仕掛けってどうやって使えばいいの?
・沖縄の釣り場ってどこがあるの?
など初心者が迷ってしまう問題を解決する記事・動画を順次アップしております。
最新情報はこちら
これを見るだけでレンタルする前に釣りのイメージが湧き出るはずです。
レンタルご利用時によくあるご質問Q&A
- Q利用中に延長希望する場合はどうすればいいですか?
- A
延長申請用のお申込みフォームがありますので、そちらからお申込みください。
詳しい方法はこちらの記事でも紹介しております。
- Q何人分まで申込めますか?
- A
1回のお申し込みで最大4人分までお申し込み可能です。お申込みフォームにて「追加レンタル数」から追加したいセット数を人数分お選びください。
それ以上の人数で申込をする際は複数回に分けてお申込みください。
- Q受取時間、返却時間は遅れても大丈夫ですか?
- A
受取時間は遅れても大丈夫です。返却時間に関しても最終返却時間内(17:00)であれば特に問題ございません。もし、それ以上遅れてしまう場合は、ご予約時に届いたメール宛にご連絡お願いいたします。
- Qレンタル用品の紛失・破損による賠償金などはどのぐらいの規模から発生するのでしょうか?
- A
まず紛失・破損の対象となる用品は以下になります。
【レンタルバッグ・釣竿とリール・タモ柄と網】
※仕掛け類はこの対象に含まれないためご自由にお使いください。
これらが“故意に紛失・盗難・破損された場合“に賠償金が発生する可能性がございます。破損の規模としては以下参考にしてください。
①レンタルバッグ=バッグ全体に傷や汚れが付着、面積に対して半分以上の穴が開く、ベルトやサイドポケットが使えない状態になる…など
②釣竿とリール=釣竿が折れる、糸を通すガイドが壊れる、リールが錆びて巻けなくなる…など
③タモ柄と網=ネジやネジ穴が潰れて接合不可になる、柄が折れる、網に大きな穴が空き使用困難になる…など
沖縄の貴重な資源・環境を守るSDGsに取り組んでいます
ANGLERはレンタルサービス含めた事業を通して、「12.つくる責任 つかう責任」「14.海の豊かさを守ろう」に取り組んでいます。
その一環としてレンタルご利用者様もSDGsに参加できるよう努めています。
レンタルされたお客様全員に持ち帰り用ゴミ袋を無料提供
海洋ゴミの問題を減らすため、釣行中に発生したゴミは提供したゴミ袋をぜひご活用ください。
釣りをする1人1人が沖縄の豊かな海を守るためにも、釣り場でのゴミはそのままにせず正しく処分お願いします。
レンタルすることで物置部屋行きを予防
釣具を購入して始めるのも良いですが、長続きせず物置部屋に放置・最悪処分となるものも存在します。まずはレンタルすることで、ご利用者様ご自身が本当に必要か判断する材料にしてもらいたいと思っています。
また、観光で訪れたお客様にとっては不用意に荷物を増やすことがないため手ぶらで安心した旅を楽しめます。

定期的にビーチクリーン活動を行なっています
沖縄の綺麗な海を守るために、ビーチクリーンで海洋ゴミを減らす活動をしています。
参加者は都度募集するためご興味のある方はお問い合わせください。