【沖縄で釣り】釣り初心者向け穴釣りの仕掛けと釣り方を解説

【沖縄で釣り】釣り初心者向け穴釣りの仕掛けと釣り方を解説 釣り情報

海においての穴釣りとはテトラポットなどの隙間から根魚を狙う釣り方です。マイナーな釣り方ですが、年中楽しめ、比較的簡単なため、釣り初心者の人にもおすすめです。
沖縄の海でしか釣れない根魚もいるため観光体験で釣りをする方にもオススメです。

本記事では、釣り初心者の人に向けて、穴釣りの仕掛けと釣り方を解説します。ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

【沖縄で釣り】穴釣りとは?

穴釣りとは、その名の通り、テトラポッドやコンクリートブロックなどの隙間に仕掛けを落として魚を釣る方法です。昔はブラクリ釣りといっていましたが、最近では穴釣りと呼ばれます。ミーバイなどの根魚がターゲットになります。

穴釣りは、ボウズ逃れといわれるほど良く釣れることが特徴です。はじめて釣りをする人でも比較的簡単に釣ることができるでしょう。釣りならではの難しいテクニックも必要なく、単純に仕掛けを落として魚に食わせることが基本の釣り方です。高価な竿も必要なく、仕掛けもシンプルでお金がかからないため、手軽にはじめられるのも魅力といえます。

【沖縄で釣り】穴釣りの仕掛け

最近では、穴釣りに特化した竿が販売されています。基本的には狭い場所での釣りのため、短い竿が適しているといえるでしょう。60~120cm程の先調子のものがおすすめです。先調子とは、竿の先がよりしなる竿のことで、魚のアタリがとりやすいのが特徴といえます。

また、少し硬めの竿がおすすめです。掛かった魚がエサを咥えて隙間に入り込むのを阻止できます。

リールは小型のスピニングリールか小型のベイトリールがおすすめです。基本的に遠投の必要性がないため、低価格のものでも充分でしょう。

仕掛けの詳細

穴釣りは、ハリとオモリがあれば楽しめます。穴釣り専用のブラクリ仕掛けが販売されており、糸を一回結ぶだけで簡単です。ハリとオモリが一体化したブラクリ仕掛けは、さまざまな形状がありますが、根掛かりしにくいように丸みを帯びているものが多いです。

針はセイゴ針やキス針といった針自体が細い物が使われており、4号前後であれば問題なく釣れるでしょう。

また、ブラクリ仕掛けが進化したブラー仕掛けは、オモリを板状にして水の抵抗を受けやすくし、ひらひらと沈みアピールします。ブラクリ仕掛けで釣れない場合は、試してみるのもいいかもしれません。

エサの種類

穴釣りのエサは、基本的に虫エサです。釣具屋に売っている代表的な虫エサは、ゴカイやイソメですが、あまりこだわる必要がありません。オキアミやイカの切り身、魚の切り身、魚肉ソーセージでも釣れます。

買ってきたエサがなくなった場合は、現地調達できるフナムシや磯ガニでもよく、虫エサに触ることに抵抗がある場合は、ワームでも釣れるためエサには困らないでしょう。さまざまなエサが使えるため、釣具屋で自分好みのエサを探してみるのも楽しみの1つになります。

【沖縄で釣り】穴釣りの釣り方

穴釣りの釣り方を順番に紹介します。

穴釣りの釣り方:(1)エサをつける

ブラクリ仕掛けにエサをつけます。

穴釣りの釣り方:(2)仕掛けを落とす

根魚は棲み処の根っこで捕食する傾向があります。なるべく素早く仕掛けを底まで落とすことが大切です。ゆっくりしていると中層まで浮いてくる小型の根魚がかかってしまうことがあります。
もちろん小魚を狙うのも楽しいのでダメではありません。ただ、せっかくなら底に潜んでいる大型を狙うのも釣りの醍醐味です。

穴釣りの釣り方:(3)少しだけ巻いて、アタリを待つ

穴釣りでは、仕掛けを動かしすぎると根掛かりの原因となります。穴釣りは、釣りやすいところへ魚を誘い出す釣り方とは異なり、魚の口元までエサを運ぶ釣りです。

また、根魚は顔の上部に目が付いている特性から、上から落ちてくるエサに興味を示します。仕掛けを動かすことはあまり意味がないでしょう。
ただし、少しだけ上下に揺らすのは魚の食いを促進させる効果があるため、中々アタリがこないときは上下に揺らす動作を加えるのもオススメです。

穴釣りの釣り方:(4)アタリがあったら、釣りあげる

アタリがあったら一気に引き上げます。エサを咥えた根魚は、棲み処の奥に潜り込もうとするためです。棲み処の奥に入られると、引き上げるのが難しくなります。

【沖縄で釣り】穴釣りをする上での注意点

安全に気をつける

穴釣りのポイントであるテトラポッドは、滑りやすく、転落や落水の可能性がある危険な場所です。狭く高さのあるテトラポッドの隙間に落ちると引き上げるのは困難なため充分に気をつける必要があります。

テトラポッドは本来、波を消すことが役割なため、人が乗ることを前提で作られていません。穴釣りをテトラポッドでするときは、危険が多いことを頭に入れておきましょう。

万が一のことを考え、ライフジャケットを着用することをおすすめします。滑りにくい靴を選ぶことも大切です。

環境に気を配る

根魚は棲み処をつくる特性があることから、狭いテリトリーで一生を過ごします。あまり釣りすぎるとそのエリアではなかなか魚の数が回復しないでしょう。

実際に穴釣りは釣れすぎることが原因でミーバイなどの根魚が減少しているエリアもあります。たくさん連れて楽しくても、食べられる分だけ持ち帰り、小さい魚や抱卵している魚はリリースすることをおすすめします。

釣り場はきれいに

穴釣りだけに限りませんが、楽しく釣りをした後は、ゴミを持ち帰り、掃除をして釣り場の保全につとめましょう。

最近では、釣り人のルールを守らないマナー不足が原因で釣り禁止となっている堤防などが増えています。あくまでも釣りをさせてもらっていることを忘れずに釣りを楽しみましょう。