海釣りの釣り場の中で、沖縄でも身近な漁港は、釣り初心者におすすめな釣り場です。しかし、漁港の中でも釣るポイントは数多くあり、どこが釣れるポイントか悩む人も多いでしょう。
本記事では、釣り初心者におすすめの沖縄の漁港の釣れるポイントや注意点を解説します。ANGLERスタッフが厳選した情報ですのでぜひ最後までご覧ください。
漁港が初心者におすすめな理由
漁港は釣りがしやすい環境
漁港は、漁船を乗り降りするための港のため、足場がしっかりしています。障害物もなく開けていることが多いため、釣りがしやすい環境で家族連れにもおすすめと言えます。
また、漁港は車でのアクセスがしやすく、トイレなどの設備も整っている場所もあるため、初心者でも気軽に釣りを楽しむことができるでしょう。
漁港は魚にとって居心地の良い環境
漁港の港内は潮の流れが緩やかなため小魚にとってすごしやすい場所です。漁港の海中には障害物も多く、魚が好む環境が揃っていると言えます。
フナムシや貝など魚のエサとなる生物も豊富なため、魚にとっては居心地のいい場所です。
漁港のポイントによって、水深や潮の流れが異なるため、さまざまな魚が釣れることが漁港の特徴です。
ポイントによって釣り方も変わるため、いろいろな釣り方を楽しめるのも漁港の大きな魅力となっています。
漁港の狙い目ポイント
魚は潮の動きに敏感に反応するため、潮の流れを見て釣れるポイントかどうかを判断することができます。それでは、具体的に漁港の狙い目ポイントを紹介します。
港内
港内は、ゆっくりと流れる潮が特徴です。
釣れる魚 | メッキ、ミジュン、チヌ、カーエー、ボラなど |
主な釣り方 | サビキ釣り、ライトゲーム、フカセ釣り、ウキ釣り |
港内は、足場がしっかりしており、潮の流れが比較的緩やかなため、ファミリーで楽しめる場所です。季節によっても変わりますが、メッキ、ミジュンなど小型の魚が釣れます。
また湾内は深いため満潮や干潮手前、朝間詰、夕間詰などにチヌやカーエーを狙うチャンスもあります。
夜は、常夜灯があれば、小魚があつまり、それをエサとする大型の魚がはいってくることもあります。水深があれば、アオリイカの絶好のポイントと言えるでしょう。
荷揚げ付近は釣り禁止となっている場所もあるため、船やロープなどの仕掛けが絡まないように注意が必要です。
岸壁、堤防の切れ目
釣れる魚 | ベラ、ミーバイ、カーエーなど |
主な釣り方 | 探り釣り、ライトゲーム、穴釣り、ウキ釣り |
同じ港内でも足元の岸壁や堤防の切れ目を狙えば、障害物に身を潜めているベラやミーバイを釣ることができます。ただし、根掛かりには注意しましょう。
沖縄では特にこういったポイントにはカーエーが回遊してくることがあります。
沖縄では人気の魚ですのでもし海中に姿があれば狙ってみると良いです。
堤防の先端
堤防の先端は、潮の流れがぶつかり合うポイントです。
釣れる魚 | メッキ、ミジュン、サバ、青物、ガーラ、グルクン、タマン、マクブなど |
主な釣り方 | サビキ釣り、投げ釣り、ルアー釣り、カゴ釣り、打ち込み釣り、フカセ釣り |
多くの釣り人が集まる堤防の先端は、いろいろな仕掛けで釣りを楽しむことができます。そのためさまざまな魚を釣ることができ、釣りを楽しむことができるでしょう。
また、堤防の先端には、灯台が設置されていることが多く、漁港の出入口にある「船の道」を狙うこともできます。船の道とは、漁船が行き来しやすいように、漁港の出入口部部の海底を深く掘ってある部分のことで、魚が身を隠す絶好の場所です。
大型の魚が回遊してくることもあるので期待の持てるポイントです。
堤防外側(砂・岩地)
堤防外側は、潮の流れが良いポイントです。
釣れる魚 | キス、チヌ、ガーラ、マゴチ、マクブ、タマン |
主な釣り方 | 投げ釣り、打ち込み釣り、ショアジギング、ライトルアー、フカセ釣り |
底が砂地であれば、砂地を好むキスが釣れます。砂地のため根掛かりの心配が少ないためストレスがないでしょう。また岩が転々としていればマクブやタマンなど大型魚の通り道、巣穴になっている可能性も高いです。季節によっても変わりますが、マゴチなどの大型の魚が釣れる場合もあるため、漁港で見つけたら狙いたいポイントの一つです。
堤防の沖側
堤防の沖側は、岸近くより水深があり、潮の流れが早いポイントです。
釣れる魚 | ガーラ、カツオ、シイラ、アオチビキ、タマン |
主な釣り方 | カゴ釣り、フカセ釣り、ショアジギング、打ち込み釣り |
エサである小魚を追いかけて、大型の魚が回遊します。ガーラ、カツオ、シイラ、アオチビキなど港内で釣れる魚よりも大きなサイズの魚を狙うことができます。
水深もあるため沖縄で人気のある打ち込み釣りやフカセ釣りなど、様々な釣りを楽しむことができるでしょう。
テトラなどの消波ブロック
テトラの変わり目や組み方が違う場所は、潮の流れに変化ができやすいポイントです。
釣れる魚 | ミーバイ、根魚、ガラサーミーバイ、伊勢エビ、ベラ |
主な釣り方 | 穴釣り、ライトルアーゲーム、落とし込み釣り、打ち込み釣り |
テトラなどの消波ブロックは、根魚が潜みやすい場所で、消波ブロックの穴や隙間を棲み処にしています。穴の中を狙って仕掛けを落としていく穴釣りが適しているでしょう。
釣りやすいポイントではありますが、足場が不安定で落下の危険性があるため、安全対策を行う必要があります。
また、稀にミーバイやガラサーミーバイ(イシガキダイ)などの大物が潜んでいたり、外道の伊勢エビなどが居付いてたりもします。
急な大きいアタリにも期待することで新しい釣りの楽しみを味わうことができるでしょう。
漁港で釣りを楽しむための注意点
本来、漁港は漁をするために整備されており、釣り人はあくまで解放してもらっている立場です。ルールやマナーをきちんと守る必要があります。
漁港で釣りを楽しむための注意点は以下の通りです。
- 許可された場所で釣りを楽しみましょう
- 漁師さんの邪魔にならないように気をつけましょう
- 周辺住民、管理関係者の迷惑にならないようにしましょう。
- 他の釣り人へ配慮しましょう
- ゴミは持ち帰りましょう
- 車は邪魔にならない場所に駐車しましょう
- 危険な場所での釣りはやめましょう
- 暑さ対策、防寒対策など安全対策はしっかり行いましょう
- ライフジャケットを着用しましょう
- 可能であれば滑りにくい靴を準備しましょう
- お子様とご一緒の場合、子供から目を離さないようにしましょう
- トイレを確認しておきましょう
漁港は、釣り初心者でも楽しめる身近な釣り場ですが、漁師さんにとっても大切な場所です。漁港でのルールや釣りのマナーをしっかり守り、安全対策をしたうえで、釣りを楽しみましょう。